书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000089

第89章 よヨ(2)

よこぎる【横切る】③(他五)横过,横穿过

大通りを横切る时にをつけてください。/过马路的时候要小心。

よこす【遣す·寄越す】②(他五)寄来

母亲からよこしたコートを大切にする。/珍惜母亲寄来的大衣。

よごす【汚す】(他五)弄脏

うっかりしてワイシャツを汚した。/一不小心把白衬衫弄脏了。

本を汚すな。/不要把书弄脏了。

よこづな【横纲】(名)横纲

これは东西両横纲の対戦だ。/这是东西两个冠军大力士的比赛。

人口の密度では东京が横纲だ。/人口的密度,东京首屈一指。

よごれ【汚れ】(名)污秽

この服には汚れがある。/这衣服上有弄脏的地方。

北京は空の汚れがひどいだ。/北京空气污染的厉害。

よごれる【汚れる】(自下一)弄脏,脏的

白い靴は汚れやすいだ。/白色的鞋子容易脏。

よさん【予算】①(名)预算

予算は成立させる。/通过预算草案。

よし ①(感)可,好,行

よし、わかった。/好,明白了。

よし、やるぞ。/好,我一定干。

よし【良し】①(形)好

明日雨が降るなら、学校へ来なくても良し。/明天下雨的话,不来学校也行。

明日の朝まで仕事を全部出来上がったらそれで良し。/到明天早晨为止工作全部做完就行。

よしあし【善し悪し】①②(名)好坏,善恶,是非

この制品のよしあしをよく调べる。/仔细检查这个产品的好坏。

仕事ばかりさせるのもよしあしだ。/光让他工作有好处也有坏处。

よしゅう【予习】(名·他サ)预习

彼女は毎日新しい内容を予习する。/她每天预习新的功课。

よす【止す】①(他五)停止

そんな冗谈はよせ。/别开那种玩笑。

もう笑うのはよせ。/别再笑啦!

よせる【寄せる】(自他下一)靠近,迫近,移近;寄;寄居;倾心

ファンがわっと押し寄せた。/崇拜者忽地一声拥上来了。

リードとして大衆の生活に関心を寄せるべきだ。/作为领导应该关心大众的生活。

よそ【余所】②(名)别处

彼は余所者だ。/他不是本地人。

この店の品物は余所より安い。/这家店的东西比别处便宜。

よそう【予想】(名·他サ)预料,预想

彼の予想がはずれた。/他的预想落空了。

よそく【予测】(名)预测

将来どういうことになるのか予测できない。/无法预料将来变成什么样。

よそみ【余所见】②③(名·他サ)其余所见,看旁处

彼はよそみをしながら歩く。/他东张西望地走路。

よそみせずに描きなさい。/专心画,不要左顾右盼。

よち【余地】①(名)余地

これは疑问の余地がない证拠だ。/这是确凿无疑的证据。

この町はまだ発展の余地がある。/这个城市还有发展的余地。

よっか【四日】(名)四天,四号

社长は四日重要な会议がある。/总经理4号有个重要会议。

よつかど【四つ角】(名)十字路口

四つ角に交番がある。/在十字路口处有个派出所。

四つ角を左に曲がると银行が见える。/十字路口向左一拐就看见有个银行。

よっつ【四つ】③(名)四,四个

彼は卵を四つ持っている。/他有四个鸡蛋。

よって(连语)原因,根据,依赖,取决于

労働法によって、休日の出勤は给料が2倍だ。/根据劳动法,假日上班是2倍工资。

不注意によって大けがをした。/由于不小心受了重伤。

ヨット【yacht】①(名)游艇,帆船

彼はヨットから本船に移乗した。/他从游艇转乘到大船上了。

よっぱらい【酔っ払い】(名)醉汉

酔っ払い运転。/酒后驾驶。

よてい【予定】(名·他サ)预定

会议は予定通りに三时に始まる。/按照预定三点开始开会。

よとう【与党】①(名)执政党

与党は政府の出した议案に反対する。/执政党反对政府提出的议案。

与党の立场から応援する。/从执政党的立场予以支援。

よなか【夜中】③(名)半夜

だれかこの真夜中に泣きやがるんだ。/谁在深更半夜还鬼哭狼嚎的。

よのなか【世の中】②(名)世间

もう世の中が変わった。/时代已经变了。

よび【予备】①(名)预备

万一の时の予备に贮金する。/存钱以备不时之需。

よびかける【呼び挂ける】④(他下一)号召,打招呼

道行く人に呼び挂ける。/向行人打招呼。

よびだす【呼び出す】③(他五)叫出来

友达をピンポンに呼び出す。/邀朋友来打乒乓球。

证人を法廷に呼び出す。/传证人出庭。

よびとめる【呼び止める】④(他下一)叫住

彼は警官に呼び止められた。/他被警察叫住。

私は知らない人を呼び止めて道を闻いた。/我叫住一个陌生人问了路。

よぶ【呼ぶ】(他五)叫,叫来,呼叫

木村さんを电话口に呼んでください。/请木村接电话。

急いで医者を呼びに行く。/急忙去请医生。

よふかし【夜更かし】③(名·他サ)熬夜

彼は小説を読んで夜更かしをした。/他看小说到深夜。

彼は夜更かしの朝寝坊だ。/他是晚睡晚起的人。

よふけ【夜更け】③(名)深夜

二人は夜更けまで映画を见た。/两人看电影到深夜。

私は夜更けまで小説を読んだ。/我看小说到深夜。

よぶん【余分】(名·形动)多余

人より余分に勉强する。/比别人格外地努力学习。

よほう【予报】(名·他サ)预报

天予报によると、明日は岚があるそうだ。/根据天气预报,明天有暴风雨。

このごろの天予报はあまり当たらない。/最近天气预报不太准。

よぼう【予防】(名·他サ)预防

一轩ごとに子供に予防注射をして回る。/挨门挨户给孩子打预防针。

よほど【余程】(副)很,相当,差一点

今日は昨日より余程暑いだ。/今天比昨天热很多。

彼は余程の物知りに违いないだ。/他一定是知识相当渊博的人。

よみ【読み】②(名)读,读法

内容の読みが浅い。/对内容的理解很肤浅。

よみあげる【読み上げる】④(他下一)宣读

彼女は会议で提案を読み上げる。/她在会议上宣读提案。

彼は卒业论文を1时间で読み上げた。/他用一个小时读完毕业论文。

よみがえる【苏る】③(自五)苏醒,复活

ひと雨降って麦は苏った。/一场雨过后小麦复苏了。

彼と会うと、悲しさが苏る。/见到他,悲伤的情绪再次浮现出来。

よむ【読む】①(他五)看,读,阅读

私の趣味は小説を読むことだ。/我的爱好是看小说。

よめ【嫁】(名)媳妇

息子に嫁を迎える。/给儿子娶媳妇。

よやく【予约】(名·他サ)预约

彼はホテルで部屋を予约した。/他在宾馆预定了房间。

よゆう【余裕】(名)充裕

彼はいつも心に余裕を持つ。/他经常保持从容镇静的心情。

より(副)更

より深く理解する。/更加深刻地理解。

より多く、より优れた作品を创作する。/创造出更多更好的作品。

より【寄り】(名)靠,偏

海岸寄りの地帯は风が强いだ。/靠海岸的地带风很大。

山寄りの地方は住みやすいだ。/靠山的地方宜居住。

よりかかる【寄り挂かる】④(自五)依靠,依赖

いつまでも人に寄りかかってはいけない。/不能总依赖别人。

彼は壁に寄りかかって烟草を吸う。/他靠在墙上吸烟。

よる【寄る】(自五)靠近,顺路

君の所に行く时、スーパーにもよるよ。/去你那的时候,也顺便逛超市。

よる【夜】①(名)夜晚,夜间

石井さんはいつも夜遅くまで働く。/石井总是工作到深夜。

よる【因る】(自五)基于,因为,根据

油断によって交通事故が起こった。/因为疏忽大意而发生了交通事故。

よると (造语)由于……,根据……

法律によると、今の行动は犯罪だ。/根据法律,你现在的行为是犯罪。

よろこび【喜び/庆び】(名)喜悦,祝贺

お喜び申し上げます。/恭喜恭喜。

今度再会することができまして、喜びに堪えません。/此次再度相见,不胜欣喜。

よろこぶ【喜ぶ】③(自五)高兴,喜悦

彼女は喜んでパーティーに参加する。/她欣然参加聚会。

よろこぶ【庆ぶ】③(他五)高兴,喜悦,祝

友达の成功を喜ぶ。/为朋友成功而高兴。

よろしい【宜しい】③(形)可以适当地,妥当

よろしくお愿いします。/请多关照。

よろしかったら、どうぞ召し上がってください。/可以的话,请您尝尝。

よろしく【宜しく】①(副)请多关照,多多指教

どうぞ、よろしくお愿いします。/请多关照。

よろん【舆论??·世论】①(名)舆论

彼女は有名になるために舆论を作る。/她为了成名制造舆论。

この事件については舆论调査をする。/关于这件事情进行民意测验。

よわい【弱い】②(形)弱的,不擅长

この子は英语が弱いだ。/这孩子的英语差。

よわまる【弱まる】③(自五)变弱

彼は最近体质が弱まった。/他最近体质变弱了。

时间の経つにつれて火の手が弱まった。/时间过去,火势减弱。

よわめる【弱める】③(他下一)使衰弱,削弱

彼女は火を弱めて锅に卵を入れた。/她把火拧小,在锅里加入鸡蛋。

敌の势力を弱める。/削弱敌人的势力。

よわる【弱る】②(自五)衰弱,为难

年をとって、彼女は次第に体を弱っていった。/年纪大了,她的身体慢慢变弱了。

あの女にはまったく弱ったもんだ。/那个女人真难对付。

よん【四】①(名)四

四种类の料理を作った。/做了四种菜。

あの子は小学校四年生です。/那个孩子是四年级的学生。