书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000072

第72章 ふフ(4)

子供は风吕敷を解いて絵本を见た瞬间、うれしい顔をしている。/孩子打开包袱看见了喜欢的书,脸上露出了高兴的神情。

ふわふわ【ふわふわ】①(副·自サ)轻飘飘,暄腾腾

彼はふわふわした持ちで大学に进学できない。/他以这种轻浮的心情是无法考进大学的。

パンがふわふわにやけた。/面包烤得暄腾腾的。

フロント【front】(名)正面,服务台

フロントガラスが割れた。/挡风玻璃碎了。

受话器をとってフロントを呼び出す。/拿起电话机呼叫服务台。

ぶん【分】①(名)部分;程度

私のボーナスは上司の10分の1です。/我的奖金是领导的十分之一。

ぶん【文】①(名)文章,论文,句子

皆さん、この副词を使って疑问文を作りなさい。/大家用这个副词造个疑问句。

文の主语、述语と目的语を赤いペンで印をつけてください。/请用红笔标注一下句子的主语、谓语和宾语。

文を练る。/推敲文章。

ふんいき【雰囲】③(名)气氛

会议の途中、雰囲が変わっておかしくになった。/会议中途气氛变得不正常了。

スポーツ大会は友好的な雰囲の中で行われた。/体育大会在友好的气氛中进行。

ふんか【喷火】(名·自サ)喷火

去年日本の富士山が喷火した。/去年日本富士山喷火了。

火山の喷火で付近の住宅が破壊された。/火山喷火使附近的住宅被烧毁。

ぶんか【文化】①(名)文化

来周学校の文化祭に参加する。/下周参加学校的文化祭。

ぶんかい【分解】(名·自他サ)拆卸;分解,裂化

エアコンは一年に一回部品を分解して清扫する必要がある。/空调每年有必要拆开清洗一下。

ふんがい【愤慨】(名·自他サ)气愤,愤慨

そういう横柄な态度に対して愤慨しない人はいなかった。/对于这种蛮横的态度,大家无不感到气愤。

その话を闻いて、彼は愤慨のあまり言叶を失った。/听了这话,他气愤得说不出话来。

ぶんがく【文学】①(名)文学

彼女の専攻はアメリカ文学だ。/她的专业是美国文学。

彼は文学界に评判がいい。/他在文学界名声很好。

ぶんかざい【文化财】③(名)文物,文化遗产

この文化财はよく保存されている。/这个文化遗产保护得很好。

われわれは古代の文化财をとても大事にしている。/我们十分重视古代的文化遗产。

ぶんぎょう【分业】(名·自サ)分工

この制品は分业で生産したものだ。/这些产品是分工序生产的。

社会的分业が违う。/社会分工不同。

ぶんげい【文芸】①(名)文艺

彼女は文芸大学に进学した。/她考上文艺大学。

彼は文芸に深い兴味を持つ。/他对文艺持有很深的兴趣。

ぶんけん【文献】(名)文献,参考资料

この书店にアメリカ歴史の参考文献がある。/这个书店里有关于美国历史的参考文献。

卒业论文を书く时、いろいろな文献を参考にする必要がある。/写毕业论文时有必要参考各种文献。

ぶんご【文语】(名)书面语

文语文はとても难しい。/文言文非常难。

この文章は文语と口语が混じっている。/这篇文章写得文白相间。

ぶんさん【分散】(名·自他サ)分散,散开

都会の人口を分散させるため一部の工场は郊外に移転した。/为了分散城市人口,部分工厂迁移到郊外了。

各地に分散している。/分散到各地。

ぶんし【分子】①(名)分子

一つまみの危険分子。/一小撮危险分子。

原子と分子に分ける。/分为原子和分子。

ふんしつ【纷失】(名·自他サ)遗失,失落,丢失

纷失しないように十分をつける。/谨防丢失。

纷失物预かりところ。/失物招领处。

ふんしゅつ【喷出】(名·自他サ)喷出,射出

石油が地下から喷出した。/从地下喷射出石油。

ぶんしょ【文书】①(名)文书,公文,文件

この文书にまずひととおり目を通してください。/这件公文请您先过目。

ぶんしょう【文章】①(名)文章

彼は文章を书くのが上手だ。/他文章写得很好。

ふんすい【喷水】(名)喷泉,喷水池

この公园にある喷水がとてもきれいだ。/这个公园的喷泉很漂亮。

会社の前の喷水は音楽喷水だ。/公司前面的喷泉是音乐喷泉。

ぶんすう【分数】③(名)分数

数学の帯分数についてよく分からない。/我对数学的带分数不是很了解。

ぶんせき【分析】(名·自サ)分析,剖析

冷静に情势を分析してから行动したほうがいいと思う。/我觉得最好冷静分析一下情势再行动。

彼の话の中に深い意味があると思って、よく分析してください。/他的话意味深远,请认真分析一下。

ふんそう【纷争】(名·自サ)纠纷,争端

この问题は国际的な纷争を招来するであろう。/这个问题可能引起国际纠纷。

彼は热心でいつも纷争の调停役を务める。/他很热心肠经常为人家排解纷争。

ぶんたい【文体】(名)文体,风格

この作家の文体を述べてください。/请描述一下这个作家的风格。

彼の文章は文体が简洁だ。/他的文章风格很简洁。

ふんだん ①(形动)很多,大量

あの大金持ちはふんだんに金を使う。/那个大款大手大脚地花钱。

水をふんだんに使う。/大量地用水。

ぶんたん【分担】(名·自他サ)分担

四人でその仕事を分担しよう。/四个人分担那项工作。

仕事の分担について协议しましょう。/讨论一下分工问题吧。

ふんとう【奋闘】(名·自サ)奋战,奋斗

われわれは共同の目的のために奋闘している。/我们为了共同的目标而奋斗。

道路工事の作业员は高原で年中奋闘している。/筑路工作者长年奋战在高原。

ぶんぱい【分配】(名·他サ)分配

利益を平等に分配する /平均分配利润。

出资额に応じて利益を分配する。/按出资额分配利润。

ぶんぷ【分布】(名·自他サ)分布

本田自动车の営业所は世界に分布している。/本田汽车的营业所分布于世界各地。

人口の分布は大都会に集中する。/人口分布集中在大城市。

ぶんぽう【文法】(名)文法

彼は大学で日本语の文法を教える。/他在大学教日语语法。

ぶんぼうぐ【文房具】③(名)文具

昨日兄は文房具入れを买ってくれた。/昨天哥哥给我买了一个文具盒。

父は文房具屋の経理だ。/父亲是文具店的会计。

ふんまつ【粉末】(名)粉末

その固体を粉末にする。/把固体弄成粉末。

粉末ココアの主産地は南米だ。/可可粉的主要产地是南美洲。

ぶんみゃく【文脉】(名)前後文的逻辑性,文理,脉络

彼が书いた作文の文脉がはっきりしない。/他写的作文前后文不连贯。

文脉の意味によって、次の问题を答えてください。/依据上下文的意思,回答下面的问题。

ぶんめい【文明】(名)文明,物质文化

物质文明と精神文明の共同発展が必要だ。/物质文明和精神文明的一同发展是必要的。。

ぶんや【分野】①(名)领域,范围

彼の研究分野はアメリカの文学だ。/他的研究范围是美国文学。

ぶんり【分离】(名·自他サ)分离

この调味料は置きっ放しだったので、油とたれが分离してしまった。/这个调味料放置时间太久了,油和酱都已经分离了。

ぶんりょう【分量】③(名)数量,分量

この牛肉の分量を计ってください。/请称一下牛肉的分量。

ぶんるい【分类】(名·他サ)分类

上司に鱼の分类一覧表を提出してください。/请将鱼的分类一览表提交给领导。

ぶんれつ【分裂】(名·自サ)分裂,裂开

その组织は二つに分裂した。/这个组织分裂成两个。

敌が内部で分裂するように仕向ける。/促进敌人内部分解。