书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000018

第18章 かカ(5)

観客は映画を见ている。/观众正在看电影。

かんきょう【环境】(名)环境

キャンパスの环境は素晴らしい。/校园的环境很好。

がんぐ【玩具】①(名)玩具

息子は玩具を弄っている。/儿子正在摆弄玩具。

かんけい【関系】(名)关系

彼は人间関系が悪いものだ。/他的人际关系不好。

かんげい【歓迎】(名·他サ)欢迎

心からお客さんを歓迎する。/从心底欢迎客人。

かんげき【感激】(名·他サ)感激

心から亲のことに感激する。/从心底感激父母。

かんけつ【简洁】(名·形动)简洁

このニュースは简洁で分かりやすい。/这条新闻简洁易懂。

かんげん【还元】(名·自他サ)还原

元に还元した。/恢复到原状。

かんご【汉语】(名)汉语,汉语词

日本文字にはたくさんの汉语がある。/日本文字中有很多汉字。

かんご【看护】①(名·他サ)护理

寝たきり老人を看护する。/护理长期卧床不起的老人。

がんこ【顽固】①(名·形动)顽固

隣の亲父が顽固だ。/隔壁的老爷子很顽固。

かんこう【刊行】(名·他サ)出版

辞书の改定版を刊行する。/出版字典的修正版。

かんこう【惯行】(名)惯例

惯行によって実施する。/按照惯例实施。

かんこう【観光】(名·他サ)观光,旅游

フランスへ観光に行く。/去法国旅游。

かんこく【勧告】(名·他サ)劝告

先生の勧告を受け入れた。/接受了老师的劝告。

かんごふ【看护妇】③(名)护士

看护妇は患者を看护している。/护士正在看护病患。

かんさい【関西】(名)关西

私は関西生まれたです。/我出生于关西。

かんさつ【観察】(名·他サ)观察

息子は蚁の活动を観察している。/儿子正在观察蚂蚁的活动。

かんさん【换算】(名·他サ)换算

円を元に换算する。/把日元换算成人民币。

かんじ【感じ】(名)感觉

寒さで感じがなくなる。/冻得失去知觉。

かんし【监视】(名·他サ)监视

モニターで现场の生産を监视する。/用监视器监视现场的生产状况。

かんじ【汉字】(名)汉字

汉字を勉强する。/学习汉字。

がんじつ【元日】(名)元旦

明日は元日だ。/明天是元旦。

かんしゃ【感谢】①(名·自他サ)感谢,感恩

感谢の持ちでいっぱいです。/充满感谢之情。

かんじゃ【患者】(名)病人,病患

患者は医者の勧告を受け入れるべきだ。/病人应当听从医生的劝告。

かんしゅう【観衆】(名)观众

今日、観衆がいっぱい来场した。/今天到场的观众很多。

かんしゅう【惯习】(名)习惯

惯习に従う。/遵循老规矩。

がんしょ【愿书】①(名)请愿书,申请书

私は留学の愿书を书いた。/我写了出国申请书。

かんしょう【干渉】(名·自サ)干涉

内政に干渉する。/干涉内政。

かんしょう【监赏】(名·他サ)鉴赏,欣赏

映画を监赏する。/鉴赏电影。

かんじょう【感情】(名)感情

歌で自分の感情を表す。/用歌声表达自己的感情。

かんじょう【勘定】③(名·他サ)结账,结算

売り手に勘定を払う。/给卖方付款。

がんじょう【顽丈】(形动)健壮

彼の体はすこぶる顽丈だ。/他的身体长得非常健壮。

かんしょく【感触】(名)触觉,感觉

ざらざらした感触。/摸着很粗糙的感觉。

かんじん【肝心】(名·形动)特别重要,紧要

会议室で肝心な事を相谈している。/在会议室商谈重要的事情。

かんじる·ずる【感じる·感ずる】(自他上一·自他サ)感觉

孤独を感じる。/感觉孤独。

かんしん【感心】(名·自サ)钦佩,佩服

日本人の真面目に感心した。/佩服日本人的认真。

かんしん【関心】(名)关心

中国の教育に関心を持っている。/关注中国的教育。

かんする【関する】③(自サ)有关,关于

両社の合并に関して相谈する。/就两公司的合并问题进行商讨。

かんせい【完成】(名·自他サ)完成

新しいビルが完成した。/新楼已经落成。

かんせい【歓声】(名)歌声

観衆は歓声をあげた。/观众发出欢呼声。

かんぜい【関税】(名)关税

税関に関税を払った。/向海关交纳了关税。

がんせき【岩石】①(名)岩石

この辺りには岩石が多い。/这附近的岩石很多。

かんせつ【间接】(名)间接

会社は间接の影响を受けた。/公司受到了间接影响。

かんせん【感染】(名·自サ)感染

鸟インフルエンザに感染した。/感染了禽流感。

かんせん【干线】(名)干线

车は干线道路を走っている。/汽车行驶在干线道路上。

かんぜん【完全】(名·形动)完全

今年度の実绩は完全に目标に达した。/本年度的业绩完全达到了目标。

かんそ【简素】①(名·形动)简朴,简单朴素

お爷さんは简素な生活をしている。/爷爷过着简朴的生活。

かんそう【乾燥】(名·自他サ)干燥

空が非常に乾燥している。/空气非常干燥。

かんそう【感想】(名)感想

あの时の感想を述べる。/描述当时的感想。

かんそく【観测】(名·他サ)观测

双眼镜で月食を観测する。/用望远镜观测月食。

かんたい【寒帯】(名)寒带

ペンギンは寒帯に生活する动物だ。/企鹅是生活在寒带的动物。

かんたん【简単】(形动)简单,不复杂

简単に操作できる。/能够简单操作。

かんちがい【勘违い】③(名·自サ)错认;错想;判断错误;误会,误解

问题の意味を勘违いする。/误解问题的意思。

かんちょう【官庁】①(名)政府机关

父は官庁の役人だ。/父亲是政府机关的工作人员。

かんづめ【缶诘】③④(名)罐头

果物の缶诘を食べる。/吃水果罐头。

かんてん【観点】①(名)观点

正しい観点を打ち立てる。/树立正确的观点。

かんでんち【乾电池】③(名)干电池

电子辞书の电源は乾电池です。/电子词典的电源用的是干电池。

かんど【感度】①(名)敏感度,灵敏度

感度がよい计器。/灵敏度很高的仪器。

かんとう【関东】①(名)关东

関东には大震灾が起こったことがある。/关东发生过大地震。

かんどう【感动】(名·自サ)感动

私はこの映画に感动した。/我被这部电影感动。

かんとく【监督】(名·他サ)监督;导演

リーダーは建设工事を监督する。/领导监督建设工程。

カンニング【cunning】③(名·自サ)(考试)作弊,狡猾的

カンニングは不正行为だ。/作弊是不正当的行为。

がんねん【元年】①(名)元年,新年

平成元年は1989年である。/平成元年是1989年。

かんねん【観念】①(名)观念,思想

両亲の観念は古い。/父母的观念很守旧。

かんぱい【乾杯】(名·自サ)干杯

乾杯しましょう。/让我们干杯吧。

がんばる【顽张る】③(自五)努力

皆さん,一绪に顽张ろう。/大家一起加油!

かんばん【看板】(名)牌子,幌子

ここから会社の看板が见える。/从这里可以看见公司的牌子。

かんびょう【看病】①(名·他サ)护理,看护

看护妇は患者を看病する。/护士看护病患。

かんぶ【干部】①(名)干部

彼女はクラスの干部ですね。/她是班干部。

かんぺき【完璧】(名·形动)完美,完全无缺

このドレスはデザインが完璧だ。/这件礼服的设计很完美。

かんべん【勘弁】①(名·他サ)原谅

ご勘弁をお愿いいたします。/请原谅我。

かんむり【冠】③(名)冠,冠冕

冠をかぶる。/戴冠。

かんむりょう【感无量】①无限感慨

その事件に感无量である。/对此事无限感慨。

かんゆう【勧诱】(名·他サ)劝诱,劝说;邀请

同僚に食事を勧诱する。/邀请同事吃饭。

かんよ【関与】①(名·自サ)参与;有联系,有关系

计画の相谈に関与する。/参与计划的商谈。

かんよう【惯用】(名·他サ)惯用

これはあの子の惯用手段です。/这是那个孩子的惯用手段。

かんよう【寛容】(名·形动)宽容

彼は寛容な心を持っている。/他有着宽容的心。

がんらい【元来】①(副)原本,本来,最初,当初

この本は元来児童に読ませるためのものだ。/这本书本来是给儿童读的。

かんらん【観覧】(名·他サ)参观

友达と一绪に上海博物馆を観覧する。/和朋友一起参观上海博物馆。

かんり【管理】①(名·他サ)管理

会社を管理する。/管理公司

かんりょう【完了】(名·自他サ)完毕,结束,完成

任务はやっと完了した。/任务终于完成了。

かんりょう【官僚】(名)官僚,官吏

多少官僚的なところがある。/有些官僚气。

ガソリン【gasoline】(名)汽油

ガソリンの価格は高腾した。/汽油价格高涨。

ガソリンスタンド【gasoline stand】⑥(名)加油站

ガソリンスタンドで车に给油する。/在加油站给汽车加油。

かんれい【惯例】(名)惯例,常规

惯例によって処理する。/按照惯例处理。

かんれき【还暦】(名)花甲,60岁的别名

还暦を迎えてますます壮健だ。/年近花甲愈益健壮。

かんれん【関连】(名·自サ)关联

芸能界に関连する记事を読む。/看有关娱乐圈的报道。

かんろく【贯禄】(名)威严,威风,风度

父は贯禄のある男だ。/爸爸是个很有威严的男人。

かんわ【缓和】(名·自他サ)缓和

紧张した国际情势を缓和する。/缓和紧张的国际形势。