书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000017

第17章 かカ(4)

かまいません【构いません】⑤(挨拶语)没关系,不介意

いつでも构いません。/无论何时都没关系。

かまう【构う】②(自·他五)介意;照顾

ちょっと遅くても构わない。/迟一点也没关系。

かまえ【构え】②③(名)结构,构造;准备;姿势

住宅の构えが立派だ。/这个住宅的结构很不错。

かまえる【构える】③(他下一)建立,成立;采取某种姿势

田舎で家を构える。/在乡下盖房子。

がまん【我慢】①(名·自サ)忍耐

彼の无礼に我慢できない。/无法忍受他的无理。

かみ【髪】②(名)头发

髪型を変えたい。/想改变发型。

かみ【上】①上方

小船に乗って川の上へ遡る。/乘小船去河的上游。

かみ【神】①(名)神

神様に亲の健康を祈る。/向神祈祷父母健康。

かみ【纸】②(名)纸

纸を切る。/剪纸。

かみ【加味】①(名·他サ)加进

酢を加味した料理。/放了醋的菜。

かみきる【噛切る】③(他五)咬断

电话回线はネズミに噛み切られた。/电话线被老鼠咬断了。

かみくず【纸屑】③(名)废纸

纸屑を扫除する。/清扫废纸。

かみさま【神様】①(名)神

神社に行って神様を拝む。/去神社拜神。

かみそり【剃刀】③④(名)剃须刀

この会社は剃刀の新制品を発売した。/这家公司发售了新款剃须刀。

かみつ【过密】(名·形动)过密

过密地帯 /过密地带

かみなり【雷】③④(名)雷

雷が鸣る。/打雷。

かみのけ【髪の毛】③(名)头发

髪の毛をカットする。/剪头发。

かむ【咬む·噛む】①(他五)咬

妹は犬に噛まれた。/妹妹被狗咬了。

カムバック【come back】①③(名·自サ)复出,回来

舞台にカムバックする。/重新登台表演。

カメラ【camera】①(名)照相机

キャノンはデジタルカメラの新制品を発売した。/佳能发售了数码相机新产品。

カメラマン【cameraman】③(名)摄影师,摄影记者

カメラマンに囲まれた。/受到摄影记者的包围。

かもく【科目】(名)科目

英语は今学期の必修科目だ。/英语是这学期的必修科目。

かもしれない【かも知れない】①(连语)也许

今日は雪が降るかもしれない。/今天可能会下雪。

かもつ【货物】①(名)货物

トラックで货物を运ぶ。/用卡车运货物。

かゆ【粥】(名)粥

私はお粥が好きだ。/我喜欢喝粥。

かゆい【痒い】②(形)痒的

痒いところを掻く。/挠痒的地方。

かよう【通う】(自五)来往,通行,(经常)来往

友人の家に通う。/经常去朋友家。

学校へ通う。/每天上学。

かよう【歌謡】(名)歌谣

日本の歌謡を歌う。/唱日本的歌谣。

かよう【火曜】②(名)周二

明日は火曜だ。/明天是周二。

かようび【火曜日】②(名)星期二

火曜日に数学试験がある。/星期二有数学考试。

から【空】②(名)空

财布は空になった。/钱包空了。

から【殻】②(名)外壳

卵の殻が食べられない。/鸡蛋壳不能吃。

がら【柄】(名)人品

王さんは柄がよい。/小王人品很好。

カラー【color/collar】①(名)色,彩色;衣领

うちは贫乏で、カラーテレビさえ买えない。/家里穷得连彩电都买不起。

からい【辛い】②(形)辣的;残酷的

毛沢东は辛いものが好きだ。/毛泽东喜欢吃辣的。

からかう③(他五)嘲笑;戏弄

娘は犬をからかっている。/女儿正在逗弄小狗。

ガラス【glas(荷)】(名)玻璃

ガラスが割れた。/玻璃碎了。

からだ【体】(名)身体

体の调子が悪いから休む。/身体状况不好,所以休息了。

からだつき【体つき】(名)体格

彼は中背で体つきも悪くない。/他是中等身材,体格也很好。

からっぽ【空っぽ】(名·形动)空的

瓶はからっぽになった。/瓶子空了。

からむ【络む】②(自五)纠缠,缠……上,无理取闹

猫ちゃんはよく家族に络む。/小猫总是缠着家里人。

かり【雁】(名)雁

冬が来る前に雁は南へ飞ぶ。/大雁在冬天来临之前飞往南方。

かり(に)【仮(に)】(名·副)临时;假定,假设

これは仮の状况だ。/这是假设的情况。

かりる【借りる】(他下一)借,借助

先生に本を2册借りてもらった。/向老师借了两本书。

がる【…がる】(接尾)感觉,觉得

このドレスは美しがる。/觉得这件礼服很美。

かる【刈る】(他五)修剪

草刈り机で庭の草を刈る。/用割草机除草。

かるい【軽い】(形)轻的

私の荷物は軽い。/我的行李很轻。

かるた【歌留多】①(名)纸牌

家族と一绪に歌留多あそびをする。/和家人一起玩纸牌。

カルテ【Karte】①(名)病例簿,诊疗簿

医者はカルテを书いている。/医生正在写病例簿。

かれ【彼】①(代)他;男朋友

彼は私の兄です。/他是我哥哥。

カレー【curry】①(名)咖喱

カレーライスが大好きだ。/最喜欢吃咖喱饭。

ガレージ【garage】①②(名)车库

ガレージに自动车を入れる。/把汽车入库。

かれら【彼等】①(代)他们

彼らは问题を検讨している。/他们正在讨论问题。

かれる【涸れる】(自下一)干涸

池が涸れた。/池水干涸了。

かれる【枯れる】(自下一)枯萎

叶が枯れて落ちる。/叶子枯萎落下。

カレンダー【calendar】②(名)日历

卓上カレンダーを机の上におく。/把台历放在桌子上。

かろう【过労】(名·自サ)劳累过度

最近、仕事が忙しくて过労になった。/最近工作很忙,劳累过度了。

かろうじて【辛うじて】②④(副)好不容易……,勉勉强强……

辛うじてゴールまで走った。/好不容易跑到了终点。

カロリー【calorie】①(名)卡(路里)

チョコレートにカロリーがたくさん含まれる。/巧克力含有很多卡路里。

かわ【皮·革】②(名)表皮;皮革

ァ§ンジの皮を剥いでいる。/正在剥橘子皮。

かわ【川】②(名)河

长江は中国の一番长い川である。/长江是中国第一长河。

がわ【…侧】(名)旁边,周围

右侧へ曲がってください。/请向右拐。

かわいい【可爱い】(形)可爱

子犬は可爱い。/小狗很可爱。

かわいがる【可爱がる】④(他五)喜欢,疼爱

うちの主人は娘をすごく可爱がっている。/老公很疼爱女儿。

かわいそう【可哀想】④(形动)可怜

あの野良猫は可哀想だ。/那只野猫好可怜。

かわいらしい【可爱らしい】⑤(形)可爱,讨人喜欢

あの赤ちゃんは可爱らしい。/那个孩子很可爱。

かわかす【乾かす】②(他五)弄干

洗濯物を乾かす。/弄干衣服。

かわく【乾く】②(自五)干,干燥

濡れた着物は乾いた。/淋湿的衣服干了。

かわす【交わす】(他五)交换

両社はお互いに考えを交わした。/两公司互相交换了意见。

かわせ【为替】(名)汇票,汇款,汇总

毎月亲に为替で送金する。/每月给父母汇款。

かわら【瓦】(名)瓦

瓦で屋根を作る。/用瓦盖屋顶。

かわり(に)【代わり(に)】(名)代替

青木さんの代わりに出张する。/代替青木先生出差。

かわる【代わる】(他五)代替

社长に代わって会议の司会を担当する。/代替社长主持会议。

かわる【変わる】(自五)变,变化

性格は変わりにくいのだ。/性格很难改变。

かわるがわる【代わる代わる】④(副)轮流,代替

代わる代わる自己绍介をする。/轮流自我介绍。

かん【官】①(名)官员

官の指示に従う。/遵从官员的指示。

かん【管】①(名)管子

これはガスの管だ。/这是瓦斯的管道。

がん【癌】①(名)癌

残念ながら彼は胃癌に罹った。/遗憾的是他患了胃癌。

かん【馆】(名)馆

図书馆で勉强する。/在图书馆学习。

かん【…刊】①(接尾)……卷,……册,……出版

この着作は一九九五年刊です。/这本着作是一九九五年出版。

かん【缶】①(名)罐

食べ残したスープを缶に入れる。/把吃剩下的汤倒到罐子里。

かん【勘】①(名)感觉

勘が钝い。/感觉迟钝。

かん【…间】①(接尾)……间,期间,中间

歩くと十分かかる。/走的话要花十分钟。

かん【…感】①(接尾)……感觉

违和感がある。/感觉别扭。

かん【…巻】①(接尾)……卷,……册

物语の第一巻を読んだ。/看了故事的第一卷。

かんい【简易】①(名·形动)简易

この扫除机の操作方法は简易で使いやすい。/这个吸尘器的操作方法很简单,很方便使用。

がんか【眼科】①(名)眼科

彼女は眼科の医者です。/她是眼科医生。

かんがい【灌漑】①(名·他サ)灌溉

农民は畑を灌漑している。/农民正在给田地灌溉。

かんがえ【考え】③(名)想法

いい考えを思いついた。/想到了一个好主意。

かんがえる【考える】③④(他下一)考虑,思考

念のために、このことをよく考えてください。/以防万一,请好好考虑一下这件事。

かんかく【间隔】(名)距离

行の间隔を诘めてください。/请缩小行间距。

かんかく【感覚】(名·他サ)感觉

手足の感覚がなくなる。/手脚没有感觉。

かんき【换】(名·他サ)换气

窓を开けて换しましょう。/打开窗户换换气吧。

かんきゃく【観客】(名)观众