书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000084

第84章 もモ(1)

も【丧】(名)居丧,灾难

彼女は父の丧に服する。/她给父亲服孝。

昔は丧の期间に出かけはいけない。/以前,居丧期间禁止外出。

もう【…网】(副)网

この辺りはいままで通信网が繋がっていない。/这一带至今还没有通信网。

もう【もう】(副)另外,再

もう一度お愿いします。/请再说一次。

もう一度闻いてください。/请再听一遍。

もう【もう】①(副)已经,既

もう食べた。/已经吃过了。

もう帰った。/已经回家了。

もうかる【储かる】③(自五)赚钱,得便宜

不景で储からない。/由于不景气赚不到钱。

休みが一日储かった。/捡了一天假期。

もうける【储ける】③(他下一)赚钱,得利

苦労して储けたお金。/通过辛苦的劳动赚的钱。

彼はその取引で1亿円储けた。/他在这个生意上赚了1亿日元。

もうける【设ける】③(他下一)预备,准备,设置

彼の店は上手くいって、最近新しく支店を设ける。/他经营的很好,最近又新设了一家分店。

彼女はいつも口実を设けて会议に欠席する。/她总是编造理由不出席会议。

もうしあげる【申し上げる】⑤(他下一)说,讲

ご健康を心からお祈り申し上げます。/衷心祝您身体健康。

もうしいれる【申し入れる】⑤(他下一)提议,提出,提出要求

国际连合は各国に早期立场を申し入れる。/联合国要求各国尽快表明立场。

社员代表は会社に労资问题の早期解决を申し入れる。/工人代表要求公司尽快解决劳资问题。

もうしこみ【申し込み】(名)报名,申请,提议

问题を解决するために、彼は试合の申し込みをする。/为了解决问题,他提议进行比赛。

彼は自信満々で申し込みに応じる。/他自信满满地接受挑战。

もうしこむ【申し込む】④(他五)报名,提出

早めに申し込んでください。/请尽早申请。

もうしで【申し出】(名)申请

申し出の件について検讨した结果は私から报告する。/关于你提出的问题由我来报告研究结果。

あなたは申し出の顺に処理してください。/请你按照申请的先后顺序处理。

もうしでる【申し出る】(他下一)申述,提出;提议,建议

彼は年取ったから会社に辞职を申し出る。/他年纪大了向公司提出辞职。

彼はいつも他人に援助を申し出る。/他总是向别人提供援助。

もうしぶん【申し分】③(名)缺点

彼女は今回のテストに申し分のない成绩ができた。/她在这次的测试中取得了非常好的成绩。

彼は才能の点は申し分がないが、社交能力がよくないだ。/他在才能上无可挑剔,但社交能力很差。

もうしわけ【申し訳】(名)申辨

申し訳をする必要がない。/没有必要辩解。

申し訳ございません。/十分对不起,实在抱歉。

もうしわけない【申し訳ない】(连语)十分对不起

遅れましてもうしわけない。/迟到了对不起。

约束を破って申し訳ない。/失约了十分抱歉。

もうす【申す】①(他五)说,讲;叫作,告诉

私は山本と申します。/我叫山本。

もうすぐ【もう直ぐ】③(副)马上

もうすぐ终る。/马上就完了。

もうてん【盲点】①(名)盲点,漏洞,空隙

彼はこの事件に法の盲点をついた。/他在这次事件中钻了法律的空子。

彼は物を见ると盲点がある。/他看东西有盲点。

もうひとつ【もう一つ】④(副)更

别にもう一つの方法を考える。/另外再想个办法。

もうふ【毛布】①(名)毛毯

寒いから毛布一枚挂けてください。/天冷了盖上毛毯。

毛布を被ってテレビを见る。/披着毛毯看电视。

もくよう【木曜】③①(名)星期四

来周の木曜に行く。/下周四去。

もうれつ【猛烈】(形动)凶猛,猛烈,激烈

彼は大学に合格するために、猛烈に勉强する。/他为了能考上大学发奋学习。

彼女は猛烈な社员だ。/她是一个勤奋的员工。

モーテル【motel】①(名)汽车游客旅馆

今夜、彼はモーテルしか泊まれない。/今晚他只能在汽车旅馆里休息了。

日本へ旅行する时、旅行社はモーテルしか提供しない。/去日本旅游,旅行社只给提供汽车旅馆。

もえる【燃える】(自下一)燃烧,(情热)洋溢

この2种类の液体を混合すると激しく燃える。/这两种液体混合在一起会激烈燃烧。

燃える火に油を注ぐ。/火上浇油。

モーター【motor】①(名)原动机,马达

ドイツ制のモーターは质がいい。/德国生产的发动机质量好。

モーターを动かす。/启动发动机。

もがく【踠く】②(自五)折腾,扭动,挣扎,着急

犬が池に落ちてもがいている。/狗掉在水池里不断地挣扎着。

テストの前に勉强しなかったから、今になってもがいてもしようがない。/考试前不学习,现在再着急也没办法了。

もくざい【木材】②(名)木材

木材置き场。/储木场。

もくじ【目次】(名)目录

目次を作る。/制作目录。

この本は目次が入っていない。/这本书没有目录。

もくてき【目的】(名)目的

あの人は目的を达成するためには手段を选ばない。/他为了达到目的不择手段。

この计画の目的は何ですか?/本次计划的目的是什么?

もくひょう【目标】(名)指标,目标

目标を绞る。/集中目标,缩小目标范围。

もぐる【潜る】②(自五)潜入,躲入,藏入

雪はひざまで潜るほど深い。/雪深到陷到膝盖。

もくろく【目録】(名)目录

山村さんは展覧会の目録を见ている。/山村先生在看展览会的目录

弁护士は财産目録を确认する。/律师在确认财产清单。

もくろみ【目论见】④(名)计划,策划,意图

彼の目论见ははずれた。/他的计划落空了。

もけい【模型】(名)模型,雏形

将军は模型地図を见ながら戦略を考える。/将军考虑战略。

山本さんは军舰の模型を造っている。/山本在做军舰模型。

もさく【模索】(名·他サ)探寻,摸索

この项目はまだ模索の段阶だ。/这个项目还在摸索阶段。

皆は解决策を模索している。/大家在探求摸索问题的对策。

もし【若し】①(副)如果

もし明日晴れだったら、游びに行こう。/如果明天晴天的话就出去玩。

もじ/もんじ【文字】①(名)字

文字の上だけで知っている。/只懂得字面意思。

もしかしたら【若しかしたら】①②(副)万一

もしかしたら今日彼が来るかもしれない。/或许他今天来。

もしかしたら失败かもしれない。/可能就失败了。

もしかして【若しかして】①(副)如果,万一

この研究は若しかして失败するかもしれない。/这个研究或许会失败。

今日、もしかして近藤さんは来ないかもしれない。/今天也许近藤不会来。

もしかすると【若しかすると】①-(副)也许

もしかすると注射するかもしれない。/或许得打针。

もしくは【若しくは】①(接)或,或者

スーパーへ行くなら、タクシー若しくは电车が便利だ。/去超市的话,出租车或者电车方便。

学校へ行くのは电车若しくは自転车を使ってください。/去学校乘电车或者骑自行车。

もしも【若しも】①(副)假使

もしも何かあったらどうする?/万一发生了什么事怎么办?

もしもし【もしもし】①(感)(打电话时)喂喂

もしもし、永木さんですか?/喂,是永木吗?

もたらす【齎す】③(他五)带来

台风が灾害をもたらす。/台风给人们带来了灾害。

低圧が雨をもたらす。/低气压带来雨。

もたれる【凭れる】③(自下一)倚靠

椅子に凭れる。/倚靠着椅子。

モダン【modern】①(形动)时髦,流行,摩登

モダンなヘアスタイル。/流行的发型。

モダンな洋服を着ている/穿着时髦的衣服。

もち【饼】(名)年糕

饼を作る /做年糕。

もち【…持ち】(名)负担;持有;持久性

费用は主催侧持ちだ。/费用由主办方负担。

もちあげる【持ち上げる】④(他下一)拿起

軽く持ち上げる。/轻轻地举起来。

荷物を持ち上げる。/拿起行李。

もちいる【用いる】③(他上一)用,使

アルコールは消毒に用いられる。/酒精用于消毒。

もちきり【持ち切り】(名)始终谈论一件事

会社ではいま春节の休みの话でもちきりだ。/公司里现在净谈论春节休假的事。

村では彼女のうわさで持ち切りだ。/村子里都在谈论关于她得传闻。

もちろん【勿论】②(副)当然,不用说