书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000059

第59章 なナ(2)

なつやすみ【夏休み】③(名)暑假

夏休みは旅行へ行く。/暑假时去旅游。

なでる【抚でる】②(他下一)抚摸,抚摸;梳整,梳理

髭を抚でる。/捋胡子

髪を抚でる。/梳头

など【等】①(副·助)之类,等等

カバンには财布やペンなどがある。/包里有钱包、笔等东西。

なな【七】①(名)七

子供は七歳です。/孩子7岁了。

ななめ【斜め】②(名·形动)歪,斜

道を斜めに横切らないように。/不要斜穿马路。

なにか【何か】①(连语)什么东西

何か用事がありますか。/有什么事吗?

何か言って下さい。/说点什么吧。

なにげない【何ない】④(形)若无其事,无意

彼は何ない様子で席に着いた。/他若无其事地坐了下来。

なにしろ【何しろ】①(副)不管怎样

何しろ彼は外国に行かなければならない。/不管怎样他都要去国外。

何しろこれは私の物です。/总之这就是我的东西。

なにとぞ【何卒】(副)设法,想什么办法,请

何卒お元で。/请一定保重身体。

なになに【何々】①②(代·感)什么,怎么,等等

必要なものは何々か。/需要的东西是什么呢?

なにぶん【何分】(副)请,某种,某些

何分の指示があろう。/有一定的指示吧。

なにも【何も】①(副)什么都,用不着

何も入りません。/什么都不要。

なにより【何より】①(副)比什么都好,最好

健康は何よりも大切だ。/健康比什么都重要。

なのか【七日】(名)7号

今月の七日は大扫除する。/这个月的七号大扫除。

ナプキン【napkin】①(名)餐巾纸,卫生巾

カバンにいつもナプキンを用意する。/包里一直都有纸巾。

なふだ【名札】(名)名牌卡,姓名卡

制服に名札を付ける。/把姓名卡别在工作服上。

なべ【锅】①(名)锅

锅料理が好きだ。/喜欢吃火锅。

なま【生】①(接头)生鲜

生卵が好きな人がたくさんいる。/有很多人喜欢吃生鸡蛋。

生ビールが美味しい。/生啤很好喝。

なまいき【生意】(名·形动)骄傲自大

あの子は生意だ。/那个孩子很自大。

生意なことを言う。/别说大话。

なまえ【名前】(名)姓名

お名前は何ですか?/你叫什么名字。

なまぐさい【生臭い】④(形)腥臭的,血腥

生臭いにおいがする。/有腥味。

なまける【怠ける】②(自他下一)懒惰

仕事を怠ける。/不认真工作

勉强を怠ける。/逃学。

なまぬるい【生温い】④(形)温和的,不彻底的

生ぬるい性格はこの仕事に合わない。/优柔寡断的性格不适合这种工作。

なまみ【生身】②(名)有生命的身体

生身の人间だから、时には病にもなる。/因为是活人,所以有时也会得病。

なまり【铅】(名)铅

铅は金属の一种です。/铅是金属的一种。

なみ【并】(名·接尾)普通,一般

并の値段なら受け入れる。/普通价格可以接受。

なみ【波】②(名)波浪

风で波がたつ。/随风起浪。

ここから波の音が闻こえる。/从这能听见海浪的声音。

なみき【并木】(名)街道两旁的树

街路に沿って并木を植える。/沿街道两旁种树。

なみだ【涙】①(名)眼泪

感动で涙が出る。/感动得流泪了。

なめらか【滑らか】②(形动)光滑,流利

事が滑らかに进む。/事情的进展很顺利。

滑らかな文章を书いた。/写了一篇流畅的文章。

なめる【尝める·舐める】②(他下一)品尝;经历;轻视

ちょっと味を尝めてみる。/稍稍尝尝味道。

なやましい【悩ましい】④(形)难过的,痛苦的,苦恼的;迷人,娇艳

彼女は悩ましいほど美しい。/她非常妖艳。

なやます【悩ます】③(他五)伤脑筋,烦恼

子供の成绩に头を悩ます。/为孩子的成绩而伤脑筋。

なやみ【悩み】③(名)烦恼

悩みを解决する方法。/解决烦恼的方法。

なやむ【悩む】②(自五)烦恼

自分の将来に悩む。/为自己的前途操心。

决められない事に悩む。/为定不下来的事情操心呢。

ならう【习う】②(他五)学习

茶道を习う。/学习茶道。

日本语を习う。/学习日语。

ならす【鸣らす】(他五)鸣叫,鸣响

钟を鸣らす。/鸣钟。

ならす【惯らす】②(他五)使之习惯

体を冬の寒さに惯らす。/让身体适应冬天的寒冷。

ならびに【并びに】④(接続)以及

风邪并びに热がでた。/感冒以及发烧都得了。

ならぶ【并ぶ】(自五)排列

これらの商品はきれいに并んでいる。/这些商店排得很整齐。

ならべる【并べる】(他下一)排列

お皿をきれいに并べる。/把碟子排列整齐。

なりたつ【成り立つ】成立 ③(自五)组成;合算

この説は成り立たない。/这个说法不成立。

なる【鸣る】(自五)鸣,响

ベルがなっている、食事时间だ。/铃响了,到吃饭时间了。

なる【生る】①(自五)结果

今季のリンゴがよく生った。/这一季的苹果结得很好。

実が生る。/结果实了。

なる【成る】①(自五)完成,达到

目标が成る。/达到目标。

工事が成る。/完工。

なるたけ【成る丈】(副)尽量,尽可能

成る丈早めに行く。/尽可能地早点去。

なるほど【成る程】(副)的确;果然;原来如此

成るほどきれいですね。/的确是够漂亮的。

なれ 【惯れ】②(名)熟练,习惯

惯れというものは恐ろしいものだ。/习惯是个可怕的东西。

なれなれしい【驯れ驯れしい】⑤(形) 亲密

あの二人は驯れ驯れしい姉妹です。/那是亲密的一对姐妹。

なれる【惯れる】②(自下一)熟练;习惯

日本の生活に惯れる。/适应了日本的生活。

なわ【縄】②(名)绳子

縄で缚る。/用绳子绑上。

なん【何】①(代)什么

これは何ですか?/这是什么?

なん【难】①(名)困难,苦难

难局から抜き出しにくい。/很难从困境中里脱身。

なんか【何か】①(助)之类的,什么的

旅行何か好きじゃない。/旅行之类的不喜欢。

なんきょく【南极】(名)南极

A国は南极で基地二つ持っている。/A国在南极有两个基地。

ナンセンス【nonsense】①(名·形动)无意义,无聊

ナンセンスな话しをしないでください。/请不要说无聊的话。

なんだか【何だが】①(副)总觉得

何だか寂しい。/总觉得有点寂寞。

なんだかんだ【なんだかんだ】⑤(连语)这样那样,这个那个

なんだかんだやる事いっぱいです。/这个那个的要做的事很多。

なんて【なんて】①(副)多么,何等

勉强なんて大嫌い。/最讨厌学习什么的了。

なんで【何で】①(副)为什么,何故

何で遅刻したの。/为什么迟到了。

なんでも【何でも】①(连语·副)一切,任何

仕事ならなんでもやる。/只要是工作什么都干。

甘い物ならなんでも好きだ。/只要是甜食什么都喜欢。

なんと【何と】①(副·感)如何,怎样,多么

何と言ってもお愿いします。/不管怎么说就麻烦你了。

なんとか【何とか】①(连语 副)不管怎样,设法

何とかなるだろう。/总会有办法。

なんとなく【何となく】④(副)不由得,无意中

何となく近づきにくい人。/总觉得是个不容易接近的人。

なんとも【何とも】①(副)真的,实在

何とも思わない。/毫不介意。

なんなりと【何なりと】①(副)无论什么

疑问の点は何なりと申し出てください。/疑问之处尽管提出来。

ナンバー【number】①(名)号码,数字

ルームナンバーを教えください。/请告诉我你的房间号码。

なんべい【南米】(名)南美洲

私は南米に行ったことがある。/我曾经去过南美洲。

なんぼく【南北】①(名)南北

南北を縦断する。/贯穿南北。

南北戦争。/(美国)南北战争。