书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000057

第57章 とト(3)

用意はとっくにできている。/很早就准备好了。

とっけん【特権】(名)特权

彼に特権を与えた。/给他了特权。

とっさに【咄嗟に】(副)瞬间,突然

咄嗟の判断で右にハンドルを切った。/瞬间判断向右打方向盘。

咄嗟にいいアイデイアが出てきた。/突然有一个好主意。

とつじょ【突如】①(副)突然,冷不防

あの芸能人は突如有名になった。/那演员突然变的出名了。

突如大きい雨が降って来た。/突然下起了大雨。

とつぜん【突然】(副)突然

彼が突然倒れた。/他突然倒下了。

どっち ①(代)哪边

どっちにしますか?/要哪一个好呢?

(に)とって ①(副)对……来说

私にとって、家族の健康は一番だ。/对于我来说,家人的健康是最重要的。

どっと【どっと】①(副)一齐,一下子

みんながどっと笑う。/大家哄堂大笑。

とっぱ【突破】①(名·他サ)突破

贩売量は1亿を突破した。/销售额突破了1万个。

トップ【top】①(名)顶端,首席,领导

トップを切ってゴールインする。/第一个跑到终点。

どて【土手】(名)堤坝

土手に石を运ぶ。/向堤坝搬运石头。

とても (副)非常;怎么也

今日はとても疲れた。/今天很累。

とどく【届く】②(自五)收到,达到

资料が届いたら教えて下さい。/收到资料请告诉我。

このパンフレットを彼の事务所に届いて下さい。/请把这个小册子送到他的办公室。

とどけ【届け】③(名)报告书,假条

市役所で结婚届けの手続きをする。/办理结婚登记。

とどける【届ける】③(他下一)报告;送到

资料を明日中に届けます。/资料明天之内能送到。

とどこおる【滞る】③(自五)拖延,拖欠

滞った仕事を処理している。/正在处理堆积的工作。

ととのう【整う】③(自五)整理,整齐,端正

宴席の用意が整った。/酒宴已准备好了。

ととのえる【整える】③④(他下一)整理,整备

顺调に発展させるため、会社のルールを整える。/为顺利发展,调整公司制度。

とどまる【留まる】③(自五)停止;停留;止于,限于

事故のため会议の进行が留まる。/因为发生事故会议暂停。

となえる【唱える】②(他下一)高呼,提倡

働き时间の改正を唱える。/主张修改工作时间。

どなた ①(代)哪位

どなた様ですか?/是哪位?

これはどなたの本ですか?/这本书是哪位的?

となり【隣】 (名)邻居

隣の部屋に谁が住んでますか?/旁边的房间是谁住的?

どなる【怒鸣る】②(自五)大声喊,怒喊

社员に怒鸣りつける。/大声斥责员工。

大声で怒鸣って言う。/大声嚷着说。

とにかく【兎に角】①(副)总之

とにかく今日中出来上がる。/无论如何今天之内完工。

どの ①(代)哪个;哪位

どの方ですか?/哪位?

どの本ですか?/哪本书?

どの【殿】(接尾)先生

大使殿が来访した。/大使先生来访。

とのさま【殿様】(名)大人,老爷

殿様に仕える。/伺候老爷。

とばす【飞ばす】(他五)使……飞,奔驰

ボールを飞ばす。/扔球。

とびこむ【飞び込む】③(自五)跳入,加入,投入

水に飞び込む。/跳水

激しい议论に飞び込む。/投入到激烈的议论中。

とびだす【飞び出す】③(自五)起飞,挑起

家族とけんかして、家から飞び出した。/跟家人吵架而跑出来。

どひょう【土俵】(名)土袋子, 相扑场地

相扑が土俵に上がった。/相扑进了场地。

とびら【扉】(名)门

ついでに扉を闭める。 /随手关门。

とぶ【飞ぶ】(自五)飞行

鸟が空を飞んでいる。/鸟在空中飞翔。

どぶ【沟】①(名)水沟

沟が深くて、通れない。/沟太深过不去。

うっかりして沟に落ちた。/不小心掉沟里了。

とほ【徒歩】①(名)徒步,走步

徒歩で家まで10分かかる。/步行需要10分钟。

どぼく【土木】①(名)土木

弟は土木工学を勉强している。/弟弟在学习土木工程学。

とぼける【惚ける·恍ける】③(自下一)装傻,装糊涂

惚けて返事をしない。/装糊涂不作回答。

とぼしい【乏しい】③(形)贫乏,贫困

昔は乏しい生活だった。/很久之前的生活很贫困。

乏しい生活から抜き出した。/从贫困生活中摆脱出来。

とまどい【戸惑い】③(名)困惑

道に迷って戸惑いを感じる。/迷了道路感到很困惑。

とまる【止まる】(自五)停止,止住

バスが止まった。/公交车停车了。

息が止まる。/喘不过气来。

とまる【泊まる】(自五)住宿;停泊

ホテルに一晩泊まる。/在大酒店住一晚上。

とめる【止める】(他下一)停止, 止住

ショーウインドーの前で足を止めた。/在橱窗前停下了脚步。

とめる【泊める/留める/止める】(他下一)停止,留住

ボタンを留める。/把扣子扣好。

仕事を止めて、休んで下さい。/停下工作休息一会吧。

とも【共】①(造语)相同之意,共同一起

サービス费共1000元。/服务费在内共1000元钱。

ともかせぎ【共稼ぎ】③(名·自サ)双薪家庭;夫妇共同工作

共稼ぎで月5000元の给料です。/夫妇都工作每月能有5000元的工资。

ともだち【友达】(名)朋友

友达と旅行へ行った。/和朋友去旅游。

ともなう【伴う】①(自他五)伴随

権力は责任を伴う。/有权利就要负责任。

ともに【共に】(副·连语)共同,全

共に生活を送る。/一起生活。

共に苦労する。/共患难。

ともばたらき【共働き】③(名)一起工作

私のところは共働きです。/我家是双职工。

どよう/ど【土曜】②(名)星期六

土曜日に郊外に行く。/星期六去郊区。

とら【虎】(名)老虎

虎に食べられた。/被老虎吃掉了。

ドライ【dry】②(名·形动)干燥,干旱

このボデーシャンプーはドライな肌に合う。/这款沐浴液适合干燥肌肤。

ドライクリーニング【dry cleaning】⑤(名)干洗

このス-ツはドライクリ-ニングにして下さい。/这个西服请干洗。

ドライバー【driver】②(名)司机;螺丝刀

彼の仕事はドライバーです。/他的工作是司机。

ドライブ【drive】②(名·自サ)开车兜风

海までドライブに行った。/开车去海边兜风。

ドライブイン【drive-in】④⑤(名)休息站,路旁餐馆

ドライブインでちょっと休憩しよう。/在休息站稍稍休息吧!

とらえる【捕らえる】③(他下一)捉住

良いチャンスを捕らえる。/抓住好机会。

トラック【truck】②(名)卡车

トラックが暴走する。/卡车失控(狂奔)。

トラブル【trouble】②(名)纠纷,麻烦

家庭にトラブルが絶えない。/家庭里不断有纠纷。

ドラマ【drama】①(名)电视剧

お母さんは连続テレビドラマが好きだ。/妈妈喜欢看电视连续剧。

トランジスター【transistor】④(名)半导体,晶体管

トランジスターはテレビの部品だ。/半导体是电视机的一个部件。

トランプ【trump】②(名)扑克牌

トランプで时间をつぶす。/玩扑克来打发无聊时间。

とり【鸟】(名)鸟

鸟に饵をやる。/给鸟喂食。

とりあげる【取り上げる】④(他下一)拿起;采纳,接受

重要な意见として取り上げられた。/作为重要意见被采纳了。

受话器を取り上げた。/拿起了听筒。

とりあつかい【取り扱い】(名)处理

大事な取り扱いを受けた。/受到非常重视的接待。

とりあつかう【取り扱う】⑤(他五)对待

彼女をVIPとして取り扱う。/把她作为贵宾对待。

とりい【鸟居】(名)牌坊

今回の活动は鸟居で集まることになっている。/此次活动决定在牌坊前集合。

とりいれる【取り入れる】④(他下一)收割;引进

麦を取り入れた。/收割小麦

先进的な技术を取り入れる。/引进新进的技术

とりかえる【取り替える】③(他下一)更换,更新

彼はまた新しい车を取り替えた。/他又换了一辆新车。

とりくむ【取り组む】③(自五)专心苦干

彼は仕事に真剣に取り组んでいる。/他正专心致力于工作。

とりけす【取り消す】③(他五)取消

注文を取り消す。/取消订单。

とりしまり【取缔り】(名)管束,约束

厳重な取缔りをする。/严加管理。

とりしまる【取り缔まる】④(他五)掌管,监管

社会ルール违反を取り缔まる。/取缔违反社会秩序的现象。

とりしらべる【取り调べる】⑤(他下一)调查,审讯

警察は犯人を取り调べている。/警察正在审讯犯人。

改めて事故现场を取り调べる必要がある。/需要重新调查事故现场。

とりだす【取り出す】③(他五)抽出,取出

栄养剤を取り出す実験。/抽取营养剂的实验。

とりたてる【取り立てる】④(他下一)征收,催缴;提拔

驻车违反の罚金を取り立てる。/催收违规停车的罚金。

とりつぐ【取り次ぐ】③(他五)传达,通报;代销

伝言のお取次ぎをお愿いします。/请帮我转达消息。

とりつける【取り付ける】④(他下一)安装,取得,达成

事务所に新しいパソコンを取り付ける。/办公室里安装了新电脑。

とりにく【鶏肉】(名)鸡肉

鶏肉を扬げて食べる。/炸鸡肉吃。

とりのぞく【取り除く】④(他五)除去

庭の雑草を取り除いた。/清除了院子里的杂草。

とりひき【取引】②(名·自サ)交易,贸易

あの会社と取引している。/和那个公司有交易。

とりまく【取り巻く】③(他五)围绕;包围;逢迎

敌の城を取り巻く。/包围敌城。

とりまぜる【取り混ぜる】④(他下一)混杂,搀和

比率によって取り混ぜる。/按照比例混合。

とりもどす【取り戻す】④(他五)取回,收回,挽回

贷したお金を取り戻す。/收回来借出去的钱。

元の调子を取り戻した。/回复了健康的样子。

どりょく【努力】①(名·自サ)努力

薬剤学の研究に努力する。/努力研究药剂学。

とりよせる【取り寄せる】④(他下一)拉到手边,索取;订货,订购

アメリカから携帯を取り寄せる。/从美国订购手机。

ドリル【drill】①②(名)电钻;联系;训练

ドリルで穴を开ける。/用电钻开孔。

とりわけ【取分け】(副)尤其,特别,格外

今夏はとりわけ暑い。/今年夏天格外炎热。

とる【取る·执る·采る】①(他五)拿,取;执行,采用,采取

新闻を取ってください。/请把报纸递给我。

とる【撮る】①(他五)拍照

ここで写真を撮りましょう。/在这照张相吧。

どれ【どれ】①(代)哪个

どれにしますか?/要那个呢?

トレーニング【training】②(名)训练

试合の前のトレーニングが大切だ。/比赛之前的训练很重要。

ドレス【dress】①(名)女礼服

ドレスでパーティーに参加する。/穿礼服参加宴会。

とれる【取れる】②(自下一)脱落;需要,花费;解除

いつでも时间がとれる。/什么时候都能抽出时间。

どろ【泥】②(名)泥土

泥のように眠る。/睡得很沉。

泥をかぶる。/受批评。

とろける【荡ける】③(自下一)融化,溶解

クリームが荡ける。/奶油融化了。

どろぼう【泥棒】(名)小偷

年末顷泥棒が多い。/年末时小偷真多。

どわすれ【度忘れ】②(名·他サ)突然忘记,一时想不起来

どこへ行くのか度忘れてしまった。/突然忘记了要去哪里。

トン【ton】①(名·接尾)吨

このトラックに一万トンの货物を积んでいる。/这辆卡车装载了一吨的货物。

どんかん【钝感】(名·形动)迟钝,不敏感

头の切り替えは钝感だ。/脑袋的转换迟钝。

とんだ (连体·副)意外的,想象不到

とんだ事故にあった。/发生了想象不到的事故。

とんでもない ⑤(形)哪里的话,意外;毫无道理,岂有此理

学者だなんてとんでもない。/哪里谈得上是个学者。

どんどん ①(副)连续不断

质问があったら、どんどん闻いてください。/有疑问接着问。

どんな ①(代)怎么样的,什么样

明日はどんな天ですか?/明天天气怎么样?

どんなに ①(副)如何

どんなに天が悪くてもハイキングに行く。/无论天气多恶劣也要去郊游。

どんなに好きでも买えない。/不管有多喜欢也买不起。

トンネル【tunnel】(名)隧道

トンネルを掘る。/挖掘隧道。

どんぶり【丼】(名)大碗;大碗盖饭

うなぎどんぶり。/鳗鱼盖饭。

とんや【问屋】(名)批发商

问屋から商品を仕入れする。/从批发商那里进货。