书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000044

第44章 そソ(1)

そい【…沿い】(接尾)沿,顺

海沿いに散歩する。/沿着海边散步。

川沿いの住宅は眺めがいい。/沿河住宅的景致优美。

そう (指示词·副)那样

そうすれば、私は辞める。/如果那样的话我辞职。

あっ、そうですか?/啊,是吗?

そう【…艘】(接尾)……艘,……只

一艘の小船が岸に泊まっている。/岸边停靠着一艘小船。

数艘の军舰がこちらに来ている。/数艘军舰朝这边开过来了。

そう【総…】(接头)全体,总

総选挙が始まった。/大选开始了。

総额は三千亿円です。/总额为三千亿日元。

そう【相】①(名)姿态,相貌

相を见る。/相面。

そう【僧】①(名)憎侣

彼は僧になるつもりだ。/他打算出家为僧。

ぞう【象】①(名)象

动物园でインド象を见たことがある。/在动物园里见过印度象。

ぞう【像】①(名)像

彼女は人物像を描くことが上手だ。/她很擅长画人物像。

そうい【相违】(名·自サ)差异

この记事は事実と相违する。/这条消息与事实不符。

そういえば【そう言えば】④(接続)说起来

そういえばそうですね。/那么说的话的确是呀。

そうおう【相応】(形动)适应,相称

身分相応な暮らし。/适合身份的生活。

そうおん【騒音】(名)噪声

都会の騒音公害がきびしい。/城市的噪声污染很严重。

ぞうか【増加】(名·自他サ)增加

北京の人口は増加する一方です。/北京的人口数量不断增加。

そうかい【総会】(名)全体大会

职员総会を开催した。/召开了全体职工大会。

株式総会に参加した。/参加了股东大会。

そうかん【创刊】(名·他サ)创刊

その雑志は创刊以来10年になる。/那本杂志创刊以来已经10年了。

ぞうき【雑木】(名)不成材的树木

この辺りは雑木林だ。/这一带是片杂树林。

そうきゅう/さっきゅう【早急】(名·形动)紧急、火急

救急车を早急に连络してください。/请赶快叫救护车。

早急な処置をとる。/采取紧急措施。

ぞうきょう【増强】(名·他サ)加强

输送力を増强する。/加强运输力。

そうきん【送金】(名·自サ)寄钱

田舎の母に送金する。/给农村的母亲寄钱。

ぞうきん【雑巾】(名)抹布

母は汚い雑巾を洗っている。/妈妈正在洗脏抹布。

ぞうげん【増减】(名·自他サ)增减

売り上げは月によって増减がある。/销售额每个月都有所增减。

人口数の増减を调査する。/调查人口数量的增减。

そうこ【仓库】①(名)仓库

仓库から出す。/出库。

そうご【相互】①(名)互相

皆さんは相互に助け合うべきだ。/大家应当相互帮助

そうこう【走行】(名·自サ)行驶

车の走行キロ数を记録する。/记录汽车的行驶公里数。

そうごう【総合】(名·他サ)综合

ここは総合病院です。/这里是一家综合医院。

そうさ【捜査】①(名·他サ)搜查

捜査を打ち切る。/停止搜查。

犯人の行方を捜査する。/查找犯人的下落。

そうさ【操作】①(名·他サ)操作

この机械は操作が简単です。/这个机器的操作方法很简单。

そうさく【创作】(名·他サ)创作

より优れた作品を创作する。/创造出更优秀的作品。

そうさく【捜索】(名·他サ)搜索

遭难した机体を捜索する。/搜索遇难飞机。

そうじ(する)【扫除(する)】(名·他サ)扫除,打扫

扫除を始めましょうか。/开始打扫吧。

そうしき【葬式】(名)葬礼

葬式用の花轮を买った。/买了葬礼用的花圈。

そうしつ【丧失】(名·他サ)丧失

自信を丧失する。/丧失信心。

そうして/そして (接)然后,于是,而且

会社の帰りにスーパーに寄り、そしてこれを见つけたのです。/下班回家顺便去超市,于是发现了这个。

この部屋は明るく、暖かく、そしてきれいである。/这个房间明亮、暖和并且干净。

そうじゅう【操縦】(名·他サ)驾驶,操纵

飞行机を操縦する。/开飞机。

ぞうしょう【蔵相】(名)藏相、(日本的)财务大臣

田中さんは蔵相の役を担当している。/田中先生现在担任财务大臣职务。

そうしょく【装饰】(名)装饰

装饰を施す。/加以装饰。

ぞうしん【増进】(名·自他サ)增进

健康を増进する。/增进健康。

ぞうせん【造船】(名·自サ)造船

不景な造船业を复兴する。/重建不景气的造船业。

そうぞう【想像】(名·他サ)想像

彼はどんな人か、想像できない。/不能想像出他是个什么样的人。

そうぞう【创造】(名·他サ)创造

天地を创造する。/创造天地。

そうぞうしい【騒々しい】⑤(形)嘈杂的,喧嚣,不安定

外が騒々しくてよく眠れなかった。/外面太吵,我都没睡好觉。

そうぞく【相続】①(名·他サ)继承

彼は祖父の遗産を相続した。/他继承了祖父的遗产。

そうたい【相対】(名)相对

胜负は相対的なものだ。/胜负是相对的。

そうだい【壮大】(名·形动)宏伟

その构想は実に壮大だ。/那个构想实在宏大。

ぞうだい【増大】(名·自他サ)增多

消费量が増大しつつある。/消费量不断增多。

そうだん(する)【相谈(する)】(名·他サ)商量

母亲と相谈したほうがいいと思う。/和母亲商量一下好。

そうち【装置】①(名)装置

あの剧场は装置が整っている。/那个剧场舞台装置齐备。

そうとう【相当】(名·形动·自サ)适合,相当于

専门家のレベルに相当する。/相当于专家的水平。

そうどう【騒动】①(名·自サ)闹事,暴乱

騒动を起こす。/闹事。

騒动が収まった。/风潮平息了。

そうなん【遭难】(名·自サ)遇难

地震で5人遭难した。/因为地震有5人遇难了。

山顶から遭难信号を発した。/从山顶上发出遇难信号。

そうば【相场】(名)行情,投机买卖;常例

大引け相场は800円だ。/收盘价是800日元。

そうび【装备】①(名·他サ)装备

军队は装备を整えて出発した。/军队整装出发了。

そうべつ【送别】(名·自サ)送行

送别宴をはる。/设宴送别。

ぞうり【草履】(名)草鞋

草履をはく。/穿草鞋。

そうりだいじん【総理大臣】④(名)总理大臣

田中さんは総理大臣を歴任した。/田中先生历任总理大臣。

そうりつ【创立】(名·他サ)创立

専门学校を创立する。/创办专门学校。

そうりょう【送料】①③(名)邮费,运费

送料は五百円です。/邮费是五百日元。

そえる【添える】(他サ)附带,添

野菜に肉を添える。/在菜里添些肉。

ソース【sauce/source】①(名)酱料;来源

トマト·ソースが好きだ。/喜欢吃番茄酱。

ニュース·ソースは事実による必要だ。/新闻的来源要真实。

そく【…足】(接尾)……双(两脚并跳次数)

靴下二足を买った。/买了两双袜子。

そくざに【即座に】① 立即,当场

即座に返事してください。/请立即回话。

田中さんに即座に断られた。/当场就被田中拒绝了。

そくしん【促进】(名·他サ)促进

両国の贸易の発展を促进する。/促进两国之间的贸易发展。

そくする【即する】③(自サ)结合

现実に即してよく考える。/结合实际好好考虑。

これは要求に即する作り方だ。/这是符合要求的制作方法。

ぞくする【属する】③(自サ)属于

その岛は中国に属する。/那个岛屿属于中国。

ぞくぞく【続々】①(副·自サ)不断

お客が続々と到着した。/客人陆续地到达了。

そくたつ【速达】(名)快速

速达の邮便が届いた。/快件送到了。

そくてい【测定】(名·他サ)测量

家から駅までの距离を测定する。/测量从家到学校的直线距离。

そくど【速度】①(名)速度

运転の最高速度は一时间百二十キロです。/行车的最快速度是每小时一百二十公里。

そくばく【束缚】(名·自サ)束缚,限制

终日仕事に束缚されている。/整日工作缠身。

そくめん【侧面】②③(名)方面

敌の侧面を突く。/攻击敌军的侧翼。

侧面から真実を调べる。/从侧面调查事情的真相。

そこ【其処】(代)那边,那里

さっき其処にいたか。/刚才你在那里吗?

其処から右に曲がると银行です。/从那儿往右一拐就是银行了。

そこなう【损なう】③(他サ)损坏

烟草は健康を损なう。/吸烟有害健康。

みんなの利益を损なうな!/不要损坏大家的利益。

そこら【其処ら】②(代)哪里,哪个程度

そこらが适当である。/那样比较合适。

北京まで4时间かそこらかかる。/到北京大约需要4个小时。

そくりょう【测量】②(名·他サ)测量

山の高さを测量する。/测量山的高度。

そくりょく【速力】②(名)速度

全速力で走る。/以全速跑。

そこ【底】(名)底面,底层边际

海の底にたくさんの神秘的な生き物がいる。/海底有很多神秘的生物。

そこで【そこで】(接続)因此,于是

わからなくて困った。そこで先生に寻ねた。/怎么也不明白,于是就问老师了。

そざい【素材】(名)题材,原料

小説の素材を集める。/收集小说的题材。

そし【阻止】①(名·他サ)阻止

状况の悪化を阻止する。/阻止事情状况的恶化。

そしき【组织】(名)组织,工会团体

児童保护组织を成立する。/成立儿童保护组织。

そしつ【素质】(名)本质,天质

彼女は音楽の素质がある。/她有音乐的天分。

そして【そして】(副)然后

ベルが鸣った。そして先生が教室に入った。/上课铃声响起,老师走进了教室。

そしょう【诉讼】(名·自サ)诉讼