书城外语我的最后一本日语单词书:看这本真的够了
17768700000036

第36章 しシ(5)

あの学生证は伪者だ。/那个学生证是假的。

しよう【仕様】(名)样式、方法

何とも仕様がない。/毫无办法。

しよう【私用】(名·他サ)私事

私用で出かける。/因私事外出。

しよう【使用】(名·他サ)使用,雇用

会议室を使用するには许可が必要である。/使用会议室要得到允许。

じょう【情】(名)感情、爱情

情にもろい。/感情脆弱的人;心软的人;易动感情的人。

じょう【…嬢】(接尾)(对未婚女子的称呼)小姐

彼女は社长の令嬢です。/他是总经理的女儿。

じょう【…条】(接尾)…条

民法第94条の规定に违反する。/违反了民法第94条的相关规定。

じょう【上】①(名)上等,最好

上の上。/最好。

じょう【…场】(接尾)……场,……场所

运动场で运动をする。/在操场做运动。

じょう【…状】(接尾)……书信;……状况

年贺状を先生のお宅まで邮送する。/将贺卡邮寄到老师家中。

じょう【…畳】(接尾)计算榻榻米的量

この部屋は约六畳だ。/这个房间大约六个榻榻米大小。

じょうい【上位】①(名·形动)上位

上位を占める。/占上位。

じょうえん【上演】(名·他サ)上演、表演

新作のァ≮ラを上演する。/上演新创作的戏剧。

しょうか【消化】(名·他サ)消化,吸收

食べ过ぎて消化不良となった。/吃的太多,导致消化不良。

しょうかい(する)【绍介(する)】(名·他サ)介绍

友达を家族に绍介する。/将朋友介绍给家人。

しょうがい【障害】(名)障碍,故障,毛病

障害を乗り越える。/跨过障碍。

しょうがい【生涯】①(名)毕生、终生

教育に生涯を捧げる。/将毕生奉献于教育事业。

しょうがくきん【奨学金】④(名)助学金

奨学金をもらって、アメリカへ留学に行った。/拿奖学金去美国留学了。

しょうがくせい【小学生】③④(名)小学生

小学生レベルの问题さえも解决できない。/就连小学生水平的问题都解决不了。

しょうがつ【正月】④(名)正月,新年

正月に実家に帰る。/正月回家探亲。

しょうがっこう【小学校】③(名)小学校

娘は今年小学校にあがった。/女儿今年升入小学。

しょうがない【仕様がない】④(副)没办法

焦っても仕様が无い。/着急也没有办法。

しょうぎ【将棋】(名)象棋

将棋を指す。/下象棋。

じょうき【蒸】①(名)蒸汽

蒸机関车は蒸を动力として走る。/蒸汽机车以蒸汽为动力。

じょうぎ【定规】①(名)尺;尺度

人を皆一つの定规に当てようとするな。/不要用一个尺度去衡量所有人。

じょうきゃく【乗客】(名)乘客

バスの乗客が増加する。/乘公共汽车的人增加。

じょうきゅう【上级】(名·形动)高一级

上级裁判所に诉える。/向上级法院控诉。

しょうきょ【消去】①(名·他サ)擦掉

心の不安を消去する。/消除心中的不安。

しょうぎょう【商业】①(名)商业

商业の繁盛を祈る。/祈祷生意兴隆。

じょうきょう【上京】(名·自サ)进京(东京)

恋人に会いに上京する。/去东京见恋人。

じょうきょう【状况】(名)情况

周りの状况を见て判断する。/根据周围的情况来做判断。

しょうきょくてき【消极的】(副·形动)消极的

消极的な态度を取る。/采取消极的态度。

しょうきん【赏金】(名)奖金

赏金を获得した。/获得了奖金。

じょうくう【上空】(名)高空

上空に舞いあがる。/漂浮到空中。

じょうげ【上下】①(名)上下

身分の上下にこだわる。/注重身份高低。

しょうげき【冲撃】(名)撞击

冲撃を受ける。/受到打击。

しょうげん【证言】③(名)证词

目撃者の证言は有利な证拠となる。/目击者的证词成为有利的证据。

じょうけん【条件】③(自五)条件

条件をつける。/附加条件。

しょうこ【证拠】(名)证据

确かな证拠を握っている。/掌握了确切的证据。

しょうご【正午】①(名)正午

正午の日光が强い。/正午的阳光很强。

しょうごう【照合】(名·他サ)对照

原本と訳本とを照合する。/核对原文和译文。

しょうさい【详细】(名·形动)详情

事件の详细を説明する。/说明事情的详情。

じょうし【上司】①(名)上司

上司の命令に従って処理する。/按上司吩咐进行处理。

しょうじ【障子】(名)纸隔扇,拉门

壁に耳あり、障子に目ある。/隔墙有耳。

しょうじき【正直】③④(名·形动)诚实、正直、老实说

正直に言って、困っているんだ。/老实说,我很为难。

じょうしき【常识】(名)常识

彼は常识のない人だ。/他是个缺乏常识的人。

しょうしゃ【商社】①(名)贸易公司,商社

彼は総合商社の出纳を务めている。/他是综合贸易公司的一名出纳。

じょうしゃ【乗车】(名·自サ)乘车

始発駅から乗车する。/从始发站乘车。

じょうじゅん【上旬】(名)上旬

五月上旬に旅に出る。/五月上旬去旅游。

しょうじょ【少女】①(名)少女

少女时代の恋は一生忘れられない。/少女时代的恋爱终生难忘。

しょうしょう【少々】①(名·副)一点,少许

少々お待ちください。/请稍等片刻。

しょうじょう【症状】③(名)症状

中毒症状を呈する。/呈现中毒症状。

じょうしょう【上昇】(名)上升

温が上昇する。/气温上升。

しょうじる·ずる【生じる·生ずる】③(自他上一·自他サ)发生

危険な事态が生じた。/发生了危险的事态。

しょうしん【昇进】(名·自サ)升级、升迁

佐藤さんは部长に昇进した。/佐藤先生晋升为部长了。

じょうず【上手】③(名·形动)好,擅长,善于,能手,拿手

彼は日本语が上手だ。/他日语很好。

しょうすう【小数】②(名)小的数目;小数

循环小数。/循环小数。

しょうする【称する】③(自他サ)称为;冒充

有名人の亲戚と称しているが、赤の他人だ。/他自称是名人的亲戚,其实没有一点关系。

じょうせい【情势】(名)形势

目下、国际金融情势は厳しくなる。/现在国际金融形势变得严峻起来。

しょうせつ【小説】(名)小说

この小説はみんなに持てるから、売り切れた。/这本小说非常受大家欢迎,断货了。

しょうそく【消息】(名)消息

消息を断つ。/杳无音信。

しょうたい(する)【招待(する)】①(名·他サ)邀请

会议に招待されたのは、全部业界のエリートである。/被邀请来参加会议的,都是业内精英。

しょうたい【正体】①(名)真面目;意识,神智

正体を暴く。/暴露原形。

じょうたい【状态】(名)情形

両国は休戦状态にある。/两国处在停战的状态。

しょうだく【承诺】(名·他サ)允许,同意

あなたの承诺を得てからする。/得到你的允许以后再做。

じょうたつ【上达】(名·自他サ)(学业、技艺)进步

単语さえ分からないのに、上达なんて全然无理だ。/连单词都不懂,更不用提进步了。

しょうち(する)【承知(する)】(名·他サ)同意,知道

とっくにご承知しております。/早就知道了。

じょうちょ/じょうし【情绪】①(名)情绪

情绪が激しくて、泣き出した。/情绪激动,哭了出来。

しょうちょう【象徴】(名·他サ)象征

赤は情热の象徴である。/红色是热情的象征。

しょうてん【商店】①(名)商店

この商店にはいろいろな品物がある。/这个商店有各种商品。

しょうてん【焦点】①(名)焦点、中心

话题の焦点は価格です。/话题的焦点是价格问题。

じょうとう【上等】(名·形动)高级、优秀

これは上等の品です。/这是上等货。

しょうどく【消毒】(名·他サ)消毒

紫外线消毒は非常に有効です。/紫外线消毒很有效。

しょうとつ【冲突】(名·自サ)相撞;冲突

うっかりして壁に冲突した。/一不小心撞到墙上了。

意见が冲突する。/意见有所冲突。

しょうにか【小児科】(名)小儿科

あの医者は小児科が専门です。/那位大夫专看小儿科。

しょうにん【证人】(名)证明人

证人として召唤される。/被传来作证人。

しようにん【使用人】(名)佣人、雇工

使用人を雇う。/雇佣人。

しょうにん【承认】(名·他サ)认可、承认

正式に承认する。/正式批准。

しょうにん【商人】①(名)商人

彼のお爷さんは有名な商人だ。/他爷爷是一位着名的商人。

じょうねつ【情热】(名)热情

情热を欠く。/缺乏热情。

しょうねん【少年】(名)少年

少年は国の将来だ。/少年是祖国的未来。

しょうはい【胜败】(名)胜败

胜败は兵家の常。/胜败乃兵家常事。

しょうばい【商売】(名)买卖,生意;职业

商売で储ける。/做买卖赚钱。

じょうはつ【蒸発】(名·自サ)蒸发;挥发;失踪

水银は蒸発し易いという特性がある。/水银比较容易挥发。

しょうひ【消费】(名·他サ)耗费,消费

消费は経済の原动力だ。/消费是拉动经济增长的原动力。

しょうひん【赏品】(名)奖品

试合の赏品はパソコンだ。/比赛的奖品是电脑。

しょうひん【商品】①(名)商品

商品を仕入れる。/进货。

じょうひん【上品】③(名)高尚,优雅

この店は上品だけを扱う。/这家商店专卖高级货。

しょうぶ【胜负】①(名·自サ)输赢

胜负がつかない。/不分胜负。

じょうぶ【丈夫】(形动)健康,健壮;牢固

毎日运动するから、体は丈夫である。/每天运动,身体很健康。

五百年も経ったこの桥は、依前として丈夫である。/虽然经过了五百年,这座桥依旧坚固。

しょうべん【小便】③(名)小便,尿

小便を我慢する。/憋尿。

じょうほ【譲歩】①(名·自他サ)让步

一歩も譲歩しない。/寸步不让。

しょうぼう【消防】(名)消防

消防に努める。/奋力救火。

じょうほう【情报】(名)情报,消息

情报に明るい。/消息灵通。

しょうぼうしょ【消防署】(名)消防局

各町には消防署がある。/每个城市都有消防局。

しょうみ【正味】①(名)净重,实价

正味五百グラムのリンゴを买った。/买了净重五百克的苹果。

しょうめい【证明】(名·他サ)证明

无罪を证明する。/证明无罪。

しょうめい【照明】(名·他サ)照明

この街には照明がないから危ない。/这条路上没有照明设施,很危险。

しょうめん【正面】③(名)正面,前面

建物の正面にデモをする人が集まっている。/大楼前面聚集着一些游行示威的人。

しょうもう【消耗】(名·自他サ)消耗,消费

运动は体力を消耗する。/运动会消耗体力。

じょうやく【条约】(名)条约

本条约は5月1日より発効する。/本条约自四月一日起生效。

しょうゆ【醤油】(名)酱油

日本の醤油は甘みである。/日本的酱油是甜味的。

しょうらい【将来】①(名·副)将来,未来

彼は将来医者になりたがる。/他将来想做医生。

しょうり【胜利】①(名)胜利

最後まで努力すれば、絶対胜利が取れる。/坚持到最后,就能取得胜利。

じょうりく【上陆】(名·自サ)登陆

台风は青岛に上陆する。/台风在青岛登陆。

しょうりゃく【省略】(名·他サ)省略

挨拶を省略して本题に入りましょう。/省略那些客套话直接进入正题吧。

じょうりゅう【蒸留】(名·他サ)蒸馏

海水を蒸留して真水を取る。/蒸馏海水以取淡水。

しょうれい【奨励】(名·他サ)奖励

运动を奨励する。/鼓励运动。

ショー【show】①(名)(艺术)表演、展示

モーターショーを行う。/举行车展。

じょおう【女王】②(名)女王

彼は奥さんの言ったことを女王の命令と见なす。/他将妻子说的话视为女王的命令。

じょがい【除外】(名·他サ)除外

特殊な事情の场合は除外する。/特殊情况时除外。

しょきゅう【初级】(名)初级

日本语讲习の初级クラス。/日语初级班。

じょきょうじゅ【助教授】②(名)副教授,助理教授

讲师から助教授に昇进するため、彼女はたくさんの论文を発表した。/为了从讲师升成副教授,她发表了大量论文。

しょく【职】(名)工作,职务

业务职の人材を育成する。/培养业务人才。

しょく【…色】(名)颜色;样子

地方色が豊かです。/地方色彩很浓厚。

しょくいん【职员】(名)职员

学校で职员を务める。/在学校里当职员。

しょくえん【食塩】②(名)食盐

食塩を入れすぎて、料理がしょっぱい。/食盐放多了,菜很咸。

しょくぎょう【职业】②(名)职业

彼の职业は先生だ。/他的职业是老师。

しょくじ(する)【食事(する)】(名·自サ)吃饭,进餐

食事するとき、いろいろな礼仪がある。/进餐时,有各种各样的礼仪要遵守。

しょくどう【食堂】(名)饭馆,餐厅,食堂

外のレストランより食堂のご饭の価格が非常に安い。/与外面的餐厅相比,食堂的饭菜价格相当便宜。

しょくにん【职人】(名)手艺人,工匠

职人を雇う。/雇工匠。

しょくば【职场】③(名)工作岗位;车间

职场に出て働く。/到车间去工作。

しょくひん【食品】(名)食品

食品添加物。/食品添加剂。

しょくぶつ【植物】②(名)植物

植物を采集する。/采集植物。

しょくみんち【植民地】③(名)殖民地

植民地を开く。/开辟殖民地。